†溶接:修理†
【内容】
「今回の依頼は
フロアポリッシャーフレームの
修復依頼です。
現在夏休み営業期間中ですので
ご迷惑をお掛けしております。
下記文面は前編と一緒ですが
完成写真と一緒に
ご覧頂けると嬉しいです。
今回は大掛かりな修理、
修復作業となりました。
水や溶材などが
常にフレームに掛かっていたのか
錆でフレームが腐食し
崩れ落ちているような状態でした。
また、穴の部分も
長年酷使していたようで
丸い穴が広がり
緩んでしまったり
ガタつきがあるとの事でした。
作り直せるのなら
作り直してしまった方が
良いような傷み具合でした。
もちろん予算に上限が無ければ
作り直すことも可能です。
今回は
出来るだけ予算を控えての
修復に尽くしました。
それでも
作り直さなければ無理な場所、
作り直してしまった方が
修理するよりも
手間のかからない所などは
ステンレス製で新規に作りました。
悪い場所を
トコトン切り取り切除して
新しいパーツを移植して行き
継ぎはぎ
だらけではありますが
溶接だけで修理するよりも
丈夫に修復出来まして
完成です。」
Have a nice holiday
【依頼地⇒東京都大田区】
【依頼品⇒ポリッシャーフレーム】
【依頼内容⇒修理】
【材質⇒鉄】
【接合⇒TIG溶接・CO2半自動溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒預り】
【依頼主⇒清掃会社】
一旦2019年までの
順番での掲載は終了いたしましたが
本日のように
ご注文頂けなかったものや
修復不可と判断に至ったもの
少し変わった珍しい物や
長期作業に及んだものなどを
今後は掲載していこうと思います。
2020年からは
コチラ
から見て頂けると嬉しいです。
から見て頂けると嬉しいです。
<<作業例を種類別にみる>>