2024年6月29日土曜日

マフラー接続部の溶接依頼

†溶接:修理†





Muffler connection welding request

【コメント】
「今回の御依頼は 
マフラー接続部の
溶接依頼です。

サイレンサーを
マフラーパイプに差し込み
スプリングフックで
接続する形状のマフラー

今回は直接溶接で
固定したいとの
ご要望でした。

マフラーの向きも
マーキングしてありましたので
向きや方向も大丈夫そうです。

全周肉盛り溶接致しまして
作業完了です。」
Have a nice holiday

【依頼地⇒横浜市南区】
【依頼品⇒マフラー】
【依頼内容⇒溶接】
【材質⇒ステンレス】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/  

2024年6月28日金曜日

モデルガン・トリガー金具溶接依頼

†溶接:修理†

Model gun trigger metal fittings 
welding request

【コメント】
「今回の御依頼は 
モデルガン・トリガー金具
肉盛り溶接依頼です。

作業内容を
詳しく書いていませんでしたが

こういった
モデルガンなどで多いのは

擦り減ってしまった事により
可動しなくなってしまったり
通常の場所で止まらなかったり
などの不具合があるので

擦り減ってしまった部分を
肉盛りしてほしいとの事が多いので

今回も
そのような事だったと思います。

問題なく作業完了です。」
See you next 

【依頼地⇒東京都】
【依頼品⇒モデルガン】
【依頼内容⇒溶接】
【材質⇒鉄】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/ 

2024年6月27日木曜日

フェンダーブラケット溶接修理依頼

 †溶接:修理†




Fender bracket welding repair request

【コメント】
「今回の御依頼は 
フェンダーブラケット
溶接修理依頼です。

オートバイの部品だそうで
真ん中あたりから
割れてしまったとの事でした。

破断面をパズルの
ピース合わせの様に
元の位置へ溶接致しまして

作業完了です。」
See you next 

【依頼地⇒横浜市鶴見区】
【依頼品⇒フェンダーステー】
【依頼内容⇒修理溶接】
【材質⇒鉄】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店宅】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/

2024年6月26日水曜日

ゴルフのパターネック特注製作依頼~完成写真~

†溶接:修理†




Custom-made golf putter neck request

【コメント】
「今回の御依頼は 
ゴルフのパターネック
特注製作依頼です。

部品製作写真と完成写真の
2回に分けて掲載いたしますので
是非どちらも
見て頂けたら幸いです。

文章は前回と同じです。

最初のご相談内容は
パターのネックをねじりたい
とのご相談でした。

こちらのパターシャフト、
パターネックが
最初のご相談の時の物では
なかったかもしれません、

と言いますのも
ネックをねじったら
ネジ切れてしまう恐れがあると
一度お断りした
記憶があるからです。

もしかしたら
違うお客様の
ご相談だったかもしれません・・・

もう一つは
丸い物をネジっても
今回の様な形状の
ネジネジにはなりません、

角棒からネジらないと
このような形状にはなりません。

そこで写真の様に
ネックの部分だけを
特注製作いたしまして

ネックの部分を移植し
今回の様な
パターを製作いたしました。

溶接が出来ない、
溶接に向かない
シャフトや
パターヘッドもありますので
すべての物に
作業可能とは言えません。

製作完了です。

~後日談~
このパターで優勝しました!
との嬉しいメールが届きました。
ありがとうございました。」
See you next 

【依頼地⇒神奈川県藤沢市】
【依頼品⇒パター】
【依頼内容⇒パターネックの加工】
【材質⇒ステンレス】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒預り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/  

2024年6月25日火曜日

ゴルフのパターネック特注製作依頼~部品製作写真~

 †溶接:修理†


Custom-made golf putter neck request

【コメント】
「今回の御依頼は 
ゴルフのパターネック
特注製作依頼です。

部品製作写真と完成写真の
2回に分けて掲載いたしますので
是非どちらも
見て頂けたら幸いです。

文章は同じです。

最初のご相談内容は
パターのネックをねじりたい
とのご相談でした。

こちらのパターシャフト、
パターネックが
最初のご相談の時の物では
なかったかもしれません、

と言いますのも
ネックをねじったら
ネジ切れてしまう恐れがあると
一度お断りした
記憶があるからです。

もしかしたら
違うお客様の
ご相談だったかもしれません・・・

もう一つは
丸い物をネジっても
今回の様な形状の
ネジネジにはなりません、

角棒からネジらないと
このような形状にはなりません。

そこで写真の様に
ネックの部分だけを
特注製作いたしまして

ネックの部分を移植し
今回の様な
パターを製作いたしました。

溶接が出来ない、
溶接に向かない
シャフトやパターヘッドもありますので
すべての物に
作業可能とは言えません。

製作完了です。

~後日談~
このパターで優勝しました!
との嬉しいメールが届きました。
ありがとうございました。」
See you next 

【依頼地⇒神奈川県藤沢市】
【依頼品⇒パター】
【依頼内容⇒パターネックの加工】
【材質⇒ステンレス】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒預り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/ 

2024年6月24日月曜日

二本出しマフラーを一本にしたいとのご依頼

  †溶接:修理†





I want to combine 
my dual exhaust muffler into one

【コメント】
「今回の御依頼は 
2本出しマフラーを
1本にしたいとの
ご依頼です。

とは言いましても
分岐の場所から
作り変えるのではなく

不要になった
もう一本を
分岐付近でカットして

メクラ蓋を
溶接してほしいとの事でした。

マーキングもしてありますので
マーキング部でカットし

丸い蓋を製作し
溶接で密閉いたしまして

作業完了です。

何故か
ロック好きが集まる溶接屋さん

こちらのお客様も
ハードロックが好きとの事で
ギターも弾けるそうです。

好きなバンド、
好きだったバンドなどのお話で
盛り上がりました。」
See you next 

【依頼地⇒横浜市磯子区】
【依頼品⇒マフラー】
【依頼内容⇒カット&溶接】
【材質⇒ステンレス】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/

2024年6月23日日曜日

2024年6/23は日曜日の為お休みです。

   

個人様から企業の方など

何方であっても溶接依頼が

一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんです。


特注製作を含め、

その他の加工も

依頼例にあるような事でしたら

お引き受けしております。


日曜日・祝日は定休日です、

臨時休業は

こちらのブログで

お知らせいたします。


【社名】 

隆盛工業 リュウセイコウギョウ 


【ホームページサイト名】

気軽に頼める溶接屋さん

・依頼例ブログ】

金属救命病院の金属外科医日誌

2020年から現在まで行った依頼例を

ほぼ毎日更新中!


【所在地】

〒223-0056 

神奈川県横浜市港北区新吉田町5254


【代表者】 

米山 隆一 ヨネヤマ リュウイチ


【URL】 

http://www.472-8.jp

お問い合わせメール


【Tel】

045-593-6540

FAXは廃止致しました

 上記番号はFAX兼用では御座いません。


【御来店の簡単な流れ】

予約⇒来店⇒現物診断&お見積⇒

その場で作業可能の場合⇒作業⇒

お支払い⇒お持ち帰り可能です。


【宅配便の簡単な流れ】

事前連絡⇒依頼品発送⇒現物診断&お見積⇒

預り品の順番で作業⇒振込⇒送料着払にて返送



【営業日】

月・火・水・木・金・土


【休業日】 

日・祝日


<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり


【御予約時間割】

◇ 午前の部  10:00

◇ 午後の部  13:00

◇ 午後の部  15:00

◇ 午後の部  17:00


▽△▽電車&徒歩での道案内▽△▽

(※目印の室塚製作所さんの看板は現在ありません)

▽△▽どんな物を頼んでいるか見てみよう▽△▽




<溶接修理:溶接依頼:金属加工は気軽に頼める溶接屋さんまで♪>        

2024年6月22日土曜日

フューエルタンク溶接組み上げ依頼~after~

  †溶接:修理†









Fuel tank welding and assembly request 
for the Student Formula Japan competition

【コメント】
「今回の御依頼は 
学生フォーミュラ日本大会
フューエルタンク
溶接組み上げ依頼です。

~文面は同じですが
写真を溶接組み上げ前と溶接組み上げ後の
2回に分けて掲載いたします~

弊社では毎年こちらの大会に参加する
学生さんたちの
製作物相談に乗っておりまして

こちらのタンクの
学校の学生さん達からのご依頼は
2015年から
毎年作業させて頂いております。

材料からすべて用意して
製作する事も出来ますが

一番最初の時に
せっかく物を作る事も
学ぶ大学との事ですし
工作機器もあるとの事ですので

自分たちでやれる所は
自分たちでやってみてはどうかと
アドバイスし

溶接で組み上げる所まで
学生さん達で
加工してくる事となりました。

加工前に図面見せて頂き
板ものの展開や
溶接をどちら側から行うかなど
打ち合わせとアドバイスを致します。

この年も
無事溶接組み上げ完了です。

毎回、活動報告や大会結果など
度々ご連絡頂いているのですが

いつの日か優勝しました!
とのご報告を楽しみにしています。」
Have a nice holiday

【依頼地⇒東京都】
【依頼品⇒燃料タンク】
【依頼内容⇒溶接組み上げ】
【材質⇒アルミ】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店宅】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒学生】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

<<7月の休業日のお知らせ>>
7日:14日:15日:21日:28日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/

2024年6月21日金曜日

学生フォーミュラ日本大会~Before~

 †溶接:修理†



Fuel tank welding and assembly request 
for the Student Formula Japan competition

【コメント】
「今回の御依頼は 
学生フォーミュラ日本大会
フューエルタンク溶接組み上げ依頼です。

~文面は同じですが
写真を溶接組み上げ前と溶接組み上げ後の
2回に分けて掲載いたします~

弊社では毎年こちらの大会に参加する
学生さんたちの
製作物相談に乗っておりまして

こちらのタンクの
学校の学生さん達からのご依頼は
2015年から
毎年作業させて頂いております。

材料からすべて用意して
製作する事も出来ますが

一番最初の時に
せっかく物を作る事も
学ぶ大学との事ですし
工作機器もあるとの事ですので

自分たちでやれる所は
自分たちでやってみてはどうかと
アドバイスし

溶接で組み上げる所まで
学生さん達で
加工してくる事となりました。

加工前に図面見せて頂き
板ものの展開や
溶接をどちら側から行うかなど
打ち合わせとアドバイスを致します。

この年も
無事溶接組み上げ完了です。

毎回、活動報告や大会結果など
度々ご連絡頂いているのですが

いつの日か優勝しました!
とのご報告を楽しみにしています。」
See you next 

【依頼地⇒東京都】
【依頼品⇒燃料タンク】
【依頼内容⇒溶接組み上げ】
【材質⇒アルミ】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店宅】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒学生】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/   

2024年6月20日木曜日

キーボードスタンドフレーム溶接修理依頼

†溶接:修理†



Keyboard stand frame 
welding repair request

【コメント】
「今回の御依頼は 
キーボードスタンドフレーム
溶接修理依頼です。

だれもが知っている
音楽ユニット・バンドと言えば
よいのでしょうか?

ボーカル、
ギターバンドですかね、
ご来店いただきました。

許可をとっていないので
ココではアーティスト名は
伏せますが

今の若い子でも
ロックフェスで
知ってるかと思います。

20年以上
使って来たとの事ですが
溶接部から破断してしまい
割れてしまっていました。

同じ所を
再溶接致しまして

無事
溶接修理完了です。

まだまだ、これからも
良い音楽を聞かせてください!」
See you next 

【依頼地⇒神奈川県川崎市】
【依頼品⇒キーボードスタンド】
【依頼内容⇒修理溶接】
【材質⇒鉄】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】
【YAMAHA LG-100】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/   

2024年6月19日水曜日

マフラー溶接修理依頼

†溶接:修理†




Muffler welding repair request

【コメント】
「今回の御依頼は 
マフラー溶接修理依頼です。

角度切りした短管を
溶接で繋ぎ合わせた形状の
通称エビ管

こちらの溶接部の修理も
大変多いです。

母材同士を溶かし
溶接棒を入れないで
薄く細く溶接していますので

やはり振動のある
オートバイのマフラーには
向かない溶接方法ですね、

溶接の焼けも少ないので
表面処理をしないで
商品化できる事や

見た目も良いので
このような方法で
溶接する事が多いです。

今回は修理溶接と
言う事もありますし

お客様から
見た目は気にしないので
ガッチリ溶接してほしいとの
ご要望も多いので

修理溶接の時のエビ管は
溶接棒を使った
肉盛り溶接で
太巻きで巻いていきます。

見た目は
良くないかもしれませんが
こちらで修理溶接
完了とさせて頂きます。」
See you next 

【依頼地⇒神奈川県逗子市】
【依頼品⇒マフラー】
【依頼内容⇒修理溶接】
【材質⇒ステンレス】
【接合⇒TIG溶接】
【取引方⇒ご来店】
【納期⇒持ち帰り】
【依頼主⇒個人】
【PGO TIGRA 125】


<<依頼例ブログ>>
金属救命病院の金属外科医日誌
2020年から現在まで行った依頼例を
ほぼ毎日更新中!

<<6月の休業日のお知らせ>>
2日:9日:16日:23日:30日
予定ですので変更あり

▽△▽種類別index▽△▽

▽△▽お問合せ先▽△▽

▽△▽古いホームページ▽△▽


一個、一ヶ所から

気軽に頼める溶接屋さんまで

御相談ください。

http://www.472-8.jp/